意外な物を再利用して調理器具に
みかんの入ってるネットやペットボトルなど一度使ったものを再利用して調理や生活を簡単で楽しくする方法。
みかんネット
サラダに必要な「ゆで卵のみじん切り」を作るとき。ゆで卵をみかんのネットの中に入れてしぼると簡単安全にゆで卵のみじん切りが完成します。ネットの目が細かいほど、細かくカットすることができます。
ゆでたじゃがいもをみかんネットに入れて潰すと「マッシュドポテト」になります。注意する点はよくゆでてないとみかんネットが破けてしまう点と、しっかり冷ましてから調理しないと火傷の危険があります。お子様と調理する際は気をつけてください。
ごぼうなど皮の剥きづらいや、泥落としの時にこする目的で使うこともできます。
ラップの切れ目を見失ったときもみかんネットを巻いてこすっていくだけで、切れ目がすぐに見つかります。もし見つからない場合は逆に回してる可能性が高いので逆に回してみましょう。
イカの皮むきがうまくいかない時にみかんネットでこすると上手くいくので苦手な人は試してください。
バッグ・クロージャー「食ぱん袋のクリップ」
食パンの袋を留めているクリップの正式名称は「バッグ・クロージャー」といいます。その再利用や活用方法は
硬くてつまみやすいのでゴボウの皮むきに適しています。
コンセントをタコ足配線でとっている人は、色を塗って品目書いてコンセントの付け根につけておくと、いざという時に抜いても大丈夫なコンセントが一目瞭然になりますよ。
買い物をするとちょっとした輪ゴムが出てくるのでバッグ・グロージャーにまとめておくと便利です。
ゴミ袋がパンパンになった時は隙間を留めるのに使えば、悪臭や小バエ対策になります。
箸を留める事で箸がバラバラになるのを防ぎます。
短髪の人やシャンプー、ボディソープの量を調整したい人はポンプの根元に挟むことで量を調整する事ができます。
卵パック
卵パックはしゅうまいや一口餃子など包むのに便利です。 そこの部分を使ったほうが形が安定します。
鍵やアクセサリー入れとしても使えます。ウズラのパックはピアス入れとしては優秀です。
ペットボトル
ペットボトルのふたはピーマンのヘタ取りに使えます。包丁だと危ないですが、ペットボトルのふたを押し込むときれいに取れます。
1,5リットルや2リットルの底を切り取るとゼリーやチキンライスのかたどりで料理がおしゃれになります。反対に切り取った上部は卵の黄身と白身を分けるのに使えます。
500ミリなど小さめのペットボトルはネギなど薬味の冷凍保存に適しています。一度に薬味を切って冷凍することで必要なたびに切る手間の短縮と、料理にちょっとした彩りがでます。
関連記事
-
-
身近な物や場所のウイルス除菌と掃除の仕方
身近な物や場所のウイルスの除菌と掃除の仕方 インフルエンザ、ノロウイルス、新型コ
-
-
学校でやった懐かしい遊び6選
学校でやった懐かしい遊び 昔、子供だった頃、学校の限られた物でやった遊びを紹介致します。
-
-
年代別で父の日に贈りたい編
父の日のプレゼント何にしよう~ 毎年の父の日のプレゼントって何を贈っていいか
-
-
マイナンバーの電子申請が進まないとき
マイナンバーカードの手続きと作成後に見落としているところ!? いつの間にか交付され手元に届い
-
-
外出自粛呼びかけに「緊急速報メール」どう思う?
神奈川県ではゴールデンウイーク中盤の5月2日午前10時ごろ黒岩祐治神奈川県知事からの「緊急メッセー
-
-
10月3日 明日のタネ
10月4日 月齢 流星群 2020年は「10月りゅう座流星群」や「オリオ
-
-
傷みやすい夏野菜の保存方法に美味しい夏野菜カレーのレシピをご紹介
傷みやすい夏野菜の保存方法に美味しい夏野菜カレーのレシピをご紹介 夏野菜といえばトマ
-
-
懐かしのおもちゃ遊び けん玉 お手玉編
昔のおもちゃ遊び 室内で出来る、昔のおもちゃ遊びを紹介します。 今時の子供は
-
-
夏に向けて準備したいアイデア商品7選
夏に向けて さあ、今年も暑い夏が近づいてまいりました。 夏が来る前に夏に向けて
-
-
梅雨の洗濯物の乾かし方と臭いとカビ対策
梅雨って洗濯物を外干しするタイミングが良くわからないし部屋干ししても いまいち乾いていなくて
- PREV
- 朝起きたときに「くすみ」や「くま」が気になったときから始める対策
- NEXT
- ニクリッシュ