子供と作るヘアゴム 100均で工作
いよいよ5月下旬から 息子が通う小学校で分散登校が始まります
3月からの3ヶ月間・・
不謹慎かもしれないけれど この自粛生活は、家族の絆が深まり日々を大切に過ごすことの大切さに気付かされた学びの時間でした
それまで多忙だった仕事は自粛により休止状態。。。
でも、不安や焦りを感じることなく 毎日がゆっくり流れていくのを感じながら過ごしてきました
自分ではずっと『仕事が大好き』だと思っていて、恥ずかしながら『仕事の量=評価されている』と誤解していた部分もあります。。。
しかし、日々のゆったりとした生活リズムは予想外に快適で《素の自分》でいることの大切さに気が付きました
これまで、ハンドメイドや工作等の【もの作り】は苦手だと思い込んでいたけど、思考の転換によるものなのか、急に「やってみたい」と思うようになりました
そこで小学校の息子と一緒に(巻き込んで)ヘアゴム製作に取り組んでみました~ ヘアゴムという時点から、息子にとって不要ではないかなと分かっていましたが(笑)
①まずは100均で材料探し&購入☆
幾つかの店舗に足を運びましたが、品揃えは断トツDAISO!
センスの良さはセリアに軍配です!
②くるみボタンの型に合わせて布地をカット☆
その際、好みの柄やイラストが中央にくるように考えてカットします!
③布と型を固定☆
意外に力や要領が必要になるので、息子の後に私がググッと押し込んで→くるみボタンの完成です!
④くるみボタンにゴムを通してヘアゴムの完成です!
1つのキットに10個位入っているので、短時間でたくさん作れます ヘアゴムの長さをやや長めにすると 手帳やノートを留めることができるので、私はこの形で活用しています 性格的に『凝り性(飽き性)』なので 1度に20個作りました
◆◇◆ 完成したヘアゴムをSNSにアップしたところ、「可愛い」「欲しい」と 反響があったので、数人にプレゼントしました
⬛□⬛ もの作りに限ったことではありませんが、親子で一緒に作業に取り組むことでコミュニケーションが深まり、子どもの成長に良い影響を与えるそうです
また、指先を使う作業は脳の活性化に効果があり《集中的》《記憶力》等の学習面にも良い影響を与えると言われていて、大人にとっては【認知症予防】という観点から注目されています
QOL ~Quality Of Life ~ (生活の質・人生の質・幸福度) 日々の暮らしを《自分らしく》《快適に》送りながら、心の満足度をキープしてイキイキと過ごしていけたらいいですね
こちらの記事を担当して頂いたのはWEBライターをしているHigashiさんです。「仕事と家庭の両立をしながら 毎日の生活を楽しむ方向けの情報」をメインに女性目線から記事に執筆しています。

人気ブログランキング
関連記事
-
-
2020夏に着たい浴衣の柄・ヘアアレンジを紹介!
夏に着たい浴衣の柄・ヘアアレンジを紹介! 夏休みに週末のお祭りや花火大会に夏は何かと
-
-
◆100均の食器で生活をカラフルに◆
沖縄県は梅雨入りして一足早く夏に向けて動き出しました 梅雨が明けたら季節はいよいよ夏へと移り
-
-
子どもと一緒に楽しみたい趣味
子どもと一緒に楽しみたい趣味 いつも明るくてはつらつとした毎日を送っている人は同性から見ても
-
-
10月3日 明日のタネ
10月4日 月齢 流星群 2020年は「10月りゅう座流星群」や「オリオ
-
-
夏バテの原因を勉強・早くから始める対策
夏バテの原因と対策 長い梅雨の時期が終わりようやくじめじめした気分も良くなり夏を感じ
-
-
災害に備えるのは食事だけじゃない??キャッシュレスの時代に必要なものとは??
災害時のために備えないといけないのは食料だけではありません。キャッシュレスの進む現在で忘れてはなら
-
-
自粛期間中にできる運動7選「小学生から大人向け」
自粛期間中にできる運動って? 太った体をどうにかしたい! コロナウイルスの影響で在宅勤
-
-
身近にある物のを除菌
身近にある物のを除菌 今のご時世 いつ、どこで、コロナウイルスに感染するのか分かりません。
-
-
妊婦向けに発送した布マスクから不良品多発への対策
新型コロナウイルスへの対策の一環として現在妊娠中の妊婦へ50万枚の布マスクが全国の各自治体から郵送
-
-
昔懐かし「めんこ」「おはじき」
昔のおもちゃ遊で遊ぼう パート3 昔の遊びについて書かせて頂いております。
- PREV
- 2020夏に着たい浴衣の柄・ヘアアレンジを紹介!
- NEXT
- 2020夏用マスク紹介