妊婦向けに発送した布マスクから不良品多発への対策
新型コロナウイルスへの対策の一環として現在妊娠中の妊婦へ50万枚の布マスクが全国の各自治体から郵送で届けられました。ところが郵送されたマスクの中から汚れがあるなど不良品が見つかりTwitterなどSNS上で広まり各自治体からの発送を控え再検査されています。
27日には政府から400以上の自治体に送られたマスクのうち約3万枚が不良品として報告が上がっているのです。用意された50万枚のうち3万枚が不良品とするとその割合は不良品率6%です。
この現状に各自治会からはさまざまな声が上がっているようです。
現在は再検品などが行われているようですが・・・
このマスクの目的はマスクが出回ることで異常なほどに高まっているマスクの価格を抑える目的もあるはずですが、配布が滞ると価格や流通量も増えずマイナスでしかありません。
また再検品など無駄な労力に各自治体の職員、マスクを政情している業者の方を巻き込むことになります。
我が家にも妊婦用のマスクは頂きましたが親戚から布マスク作ってもらい使用しているので使っていません。仮に親戚からもらえず政府から配布されたマスクしかなくても自分で信用できるか確認して使います。

また布マスクを作っている、不安なので使用しない人は回収の窓口を作るなどして必要な方に再配布できるようなシステムがあるといいなと考えています。
今では世界を巻き込んで脅威を奮っているコロナウイルスです。大切なのはクレームを入れて最前線で働いてくださっている方々の足を引っ張るのではなく協力する姿勢だと思います。
もし不良品が送られてきても使わずに処分すればいいだけです。声高々にクレームを行って足を引っ張らず自衛する気持ちが大切ではないかと思います。
この様に生産性のないクレームを言うくらいなら
「使用前には各個人で再検品してください」
「万が一不良品があった場合はすぐに交換します」
「使用しない方は各自治体まで返品にご協力ください」
「お金や製造依頼など不審に思うことがあっても今は収束に向けて協力していきましょう」といえる野党だったら全力で支持したいです。
関連記事
-
-
外出自粛呼びかけに「緊急速報メール」どう思う?
神奈川県ではゴールデンウイーク中盤の5月2日午前10時ごろ黒岩祐治神奈川県知事からの「緊急メッセー
-
-
災害に備えるのは食事だけじゃない??キャッシュレスの時代に必要なものとは??
災害時のために備えないといけないのは食料だけではありません。キャッシュレスの進む現在で忘れてはなら
-
-
9月29日 明日のタネ
月齢 つるちゃんのプラネタリウム 流星群 目立った
-
-
ゴボウに隠された魅力とは
秋にお勧め旬のゴボウの魅力と効果について。 ゴボウの魅力その1 噛み応えのあるゴボウは
-
-
自粛解除に向けて・・・
緊急自粛宣言が解除される地域が出てきていますね。 みなさんのお出かけ日和が近いのかもしれませ
-
-
夏に向けて準備したいアイデア商品7選
夏に向けて さあ、今年も暑い夏が近づいてまいりました。 夏が来る前に夏に向けて
-
-
意外な物を再利用して調理器具に
みかんの入ってるネットやペットボトルなど一度使ったものを再利用して調理や生活を簡単で楽しくする方法
-
-
子供が家で出来る運動11選 赤ちゃん~幼稚園児まで
子供が家で出来る運動 自粛生活が長く続き、お子さんも運動不足になっていませんか? テ
-
-
男女共通の髪の毛ケア
男性の悩みで代表的な髪の毛について基本知識と入浴時にできるケアを前後と合わせて紹介していきます。
-
-
Googleからのデポジット入金の確認ができない時の対処方法
Google AdSenseで一定の額になると収益の残高を受け取ることができます。