傷みやすい夏野菜の保存方法に美味しい夏野菜カレーのレシピをご紹介

傷みやすい夏野菜の保存方法に美味しい夏野菜カレーのレシピをご紹介

夏野菜といえばトマトやキュウリやナスが思い浮かぶ人も多いと思いますが

実は夏野菜はそれ以外にもたくさんあるんです。

夏野菜は傷みやすいのですぐに食べてしまうか保存しないと腐ってしまいます。

そうならないためにも正しい保存方法と夏野菜が美味しいカレーのレシピについてご紹介します。

夏野菜の種類

夏野菜と言えば、みなさんがすぐに思い浮かぶトマト、ナス、キュウリ、トウモロコシが代表的ですがその他にもたくさんあるんです。

その他にもピーマン、オクラ、トウモロコシ、ニラ、カボチャ、レタス

、みつば、いんげん、唐辛子、しそ、とうがん、モロヘイヤ、みょうが

、ズッキーニ、エリンギがあります。

特に夏野菜に代表されるキュウリには夏に不足しがちな水分とカリウムが多く含まれています。

キュウリにはビタミンCを壊してしまう酵素が含まれていますが酢が酵素の働きを抑える作用があるので酢の物で食べると効率よくビタミンCを取ることができます。

トマトには抗酸化作用のあるビタミンA、Cが多く含まれておりビタミンEと一緒に取ることでより強力な抗酸化作用が期待できます。

ビタミンEが豊富なオリーブオイルを使って調理するの良いですね。

ピーマン には強い紫外線を受けやすいこの時期に皮膚を作るコラーゲンの合成を助け、メラニン色素の沈着を防ぎ、健やかな肌を保つビタミンC、皮膚や粘膜を健やかに保ちウィルスから身体を守り夏風邪に効果があるビタミンAが多く含まれています。

このように夏野菜は夏に失われがちで必要な栄養素が豊富に含まれており夏に食べるのがとても利にかなっているんですね。

夏野菜の保存方法

野菜は常温保存で大丈夫だろうと買ってきたままの状態で良いと思う人もいるかもしれませんがそうではありません。

常温とは、JIS規格で「20℃±15℃」と決められています、常温とは暑すぎても寒すぎてもいけないのです。

野菜の常温保存は20℃くらいでそれ以上になる場合は冷蔵庫に入夏野菜はすぐに傷んでしまいます。

それでは夏野菜の正しい保存方法はどうすればいいのでしょうか。

夏野菜の冷蔵冷凍保存方法を順番にご紹介します。

ナスは暑さや湿度には強いですが寒さや乾燥に弱く最適な温度が8~12℃で

湿度は90~99%です。

ナスの保存方法は長期保存したい場合は冷蔵庫に入れて保存しますが5℃以下では低温障害を起こし変色や軟化につながってしまいます。

低温障害や変色や軟化を起こさない冷蔵・冷凍保存のしかた

冷蔵で保存する場合…1つずつラップで包み表面に水気がついている場合はよく拭き保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。保存目安は10日間です。

冷凍で保存する場合…乱切りや輪切りや使いやすい大きさに切り冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存します。保存目安は約1カ月です。使うときは凍ったまま加熱調理ができるので便利ですね。

アスパラガス…根元を濡らしたペーパーで巻きポリ袋に入れて立てて冷蔵庫の野菜室で保存します。アスバラガスは冷蔵保存には向いておらず保存するなら冷凍

保存をしましょう。

冷凍保存する場合は数本まとめて冷凍用袋に入れて冷凍保存します。保存目安は3週間程度です。

小松菜、ホウレン草…購入した袋のままもしくはポリ袋に入れて根元を下にして立てて野菜室へ保存します。

冷蔵保存の方が鮮度が長持ちしますので冷蔵より冷凍保存をおすすめします。

冷凍保存方法は3等分くらいに切り根元のみを分けて根元はラップをし冷蔵保存袋に入れて冷凍保存をします。保存目安は1カ月程度で解凍方法はそのまま加熱調理します。

トウモロコシ…皮をむき保存袋に入れてすぐに冷凍します。

トウモロコシは日が経つにつれて甘みが落ちてくるので冷蔵ではなく冷凍が向いています。皮をむいて冷凍用の保存袋に入れて保存をし、食べる時はラップで包んで電子レンジで5~7分ほど加熱をすれば甘みはそのままいつでも美味しく食べられます。

冷凍保存の目安は1カ月です。

冷蔵する場合はまとめて茹でて1本ずつラップに包んで保存します。

保存目安は冷蔵室で3~4日です。

ゴーヤ、カボチャ、パプリカ…種やワタなど水分の多いところを取り、縦半分に切ります。切り口から傷んでくるのでペーパーを置いてラップで包んで野菜室で保存します。冷蔵保存目安は1週間程度です。

冷凍保存する場合は使いやすい大きさに切ってそれぞれをラップに包んでから冷凍保存袋に入れて冷凍保存をします。

調理方法はそのまま加熱調理をします。冷凍保存目安は2週間程度です。

トマト…トマトは冷蔵保存があまり向いていませんが、冷蔵保存する場合は野菜室で保存します。保存目安は10日程度です。

冷蔵保存する場合は使いやすい大きさに切るかそのまま保存する場合はヘタと周りの部分を取って冷凍保存袋に入れて冷凍保存をします。冷凍保存の目安は2週間程度です。

キュウリ…冷蔵保存はあまり向いておらず傷みやすいです。冷蔵保存する場合はペーパーに包んでからポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。冷蔵保存目安は5日程度です。

冷凍保存をする場合は一本ずつラップをして冷凍保存袋に入れて冷凍保存をします。冷凍保存の目安は2、3週間です。

解凍方法はラップのまま3分ほど流水にさらして半解凍にして調理をします。

レタス…レタスはあまり日待ちがしない野菜で冷蔵冷蔵保存にはあまり向いていません。冷蔵保存する場合は芯を少し切ってその部分に小麦粉をふってラップをして保存袋に入れ芯を下にして野菜室で保存します。

冷蔵保存目安は1週間程度です。

冷凍保存をする場合は使いやすい大きさに手でちぎって冷凍保存袋に入れて冷凍保存をします。解凍方法はそのまま解凍せずに加熱調理をします。

冷凍したレタスは生食には向いていません。

冷凍保存の目安は1カ月です。

このように夏野菜はどの野菜もあまり日持ちがしないのですぐに食べてしまうか冷凍したものをそのまま加熱調理すると比較的栄養素が失われずに美味しく食べられそうですね。

夏野菜の冷凍保存方法の仕方の動画はこちらです。

夏野菜カレーのレシピ

やっぱり夏はカレーが食べたくなりますね!

特に夏バテしたときにあまり食べられなくてもカレーなら意外と食欲がわいてくるかもしれません。

夏野菜を使った美味しい夏野菜のカレーレシピをいくつかご紹介します。

こちらのレシピは電子レンジであっという間に作れてしまうレシピです。

5分で完成!電子レンジで作る野菜カレー

《時短料理》すぐできる!15分で作る野菜たっぷりカレーの作り方

人気の夏野菜カレーのレシピが多く載っています。

夏野菜カレー のレシピ

時短でできる夏野菜カレーの作り方の動画はこちらです。

電子レンジで作る夏野菜カレーの作り方の動画はこちらです。

*カレーは傷みやすいのでその日に食べきってしまうか、食べきれない場合はルーを冷凍保存しましょう。

冷蔵庫でカレーを保存目安は2〜3日です。

3日以上経過すると、ウェルシュ菌が繁殖する恐れがあるため3日以上経過してから食べるのはやめましょう。

冷凍保存の場合はじゃがいもやにんじんは時間がたつと水分が抜けてパサパサになってしまうので取り除くか潰して保存しましょう。

タッパーに入れて冷凍保存をします。冷凍保存目安は1カ月です。

解凍はレンジか鍋で加熱調理をします。

まとめ

この記事では夏野菜の冷蔵冷凍保存方法と美味しくて簡単で時短ができる

夏野菜カレーのレシピをみてきました。

ここでポイントをまとめます。  

・夏野菜はトマト、キュウリ、ナス、トウモロコシ、レタス、みつば、いんげん、唐辛子、オクラ、カボチャ、しそ、とうがん、ニラ、ピーマン、モロヘイヤ、みょうが、ズッキーニ、エリンギがある。

・常温保存は20℃程度でそれよりも高くても低くても良くなく、特に夏野菜は常温保存は向いていないので早めに食べてしまうか冷凍保存をする。

・夏野菜は冷蔵保存する場合はどの野菜もあまり向いておらず、冷蔵保存する場合は1週間から1ヶ月程度日持ちがする。解凍方法は基本的にそのまま加熱調理をする。

・夏野菜のカレーレシピはたくさんあり電子レンジであっという間に作れてしまうレシピが人気。

夏野菜は保存に向いていないので早めに食べてしまうか冷凍保存をするのが良い事がわかりました。夏野菜は夏に失われがちな栄養素が豊富に含まれており、普段からたくさん摂りたいですね。夏バテしたときは夏野菜カレーなどを食べて暑い夏を乗り切りましょう。

こちらの記事を担当して頂いたのは「Croud Works」でWEBライターをしている「くろごま抹茶」さんです。

運動、ダイエット、スイーツ、アニメのジャンルに興味がありわかりやすく解説、執筆してくれます。