YEAR

2020年

◆100均の食器で生活をカラフルに◆

沖縄県は梅雨入りして一足早く夏に向けて動き出しました 梅雨が明けたら季節はいよいよ夏へと移り変わります☆ 夏に向けて涼しげで素敵な食器を買いたい!でも金銭的に難しいし・・・ いいえ、大丈夫です! 今回は働くママライターのHigashi が100均で見つけた可愛い食器をいくつかご紹介します お気に入りが見つかると嬉しいです  □⬛□⬛□⬛□⬛□ […]

夏バテの原因を勉強・早くから始める対策

夏バテの原因と対策 長い梅雨の時期が終わりようやくじめじめした気分も良くなり夏を感じる頃なんだか一気にだるさを感じたりしますよね。 毎年夏になると暑さや日々の疲れや寝苦しさがどんどん蓄積されてクーラーを入れていても体調が優れないし、食欲が落ちてきた…夏バテかなと体も心も重く感じてしまいます。 今回は夏バテの原因と対策について調べてみましたので参考にしてみてください。 夏バテとは あらためて夏バテと […]

おすすめの夏用マスクの選び方と夏の紫外線・ウイルス対策

夏用マスクの選び方とおすすめのマスクと夏の紫外線とウイルス対策 夏になってもいまだ新型コロナウイルスの脅威はあります。 その影響で外出先や職場でマスクの着用がエチケットとなっています。 暑くなってくると使い捨てのマスクでも蒸れて汗をかいて息苦しくなったりムレからあせもができてしまったり、普段気を付けていても夏は熱中症になりやすい季節です。 いわゆる夏マスク熱中症になる危険性が高まります。 マスクを […]

梅雨の洗濯物の乾かし方と臭いとカビ対策

梅雨って洗濯物を外干しするタイミングが良くわからないし部屋干ししても いまいち乾いていなくて生乾きのイヤな臭い。 せっかく洗濯したのに良く見たら黒いカビのようなものがついている この記事では梅雨でもしっかり乾く洗濯物の乾かし方とカビ対策をご紹介します。 【https://publicdomainq.net/dry-laundry-girl-0037334/】  梅雨の時期の洗濯物の乾かし […]

マイナンバーの電子申請が進まないとき

マイナンバーカードの手続きと作成後に見落としているところ!? いつの間にか交付され手元に届いたマイナンバー マイナンバーを交付されてから年末調整や確定申告の時に使うくらいであまり使う機会がなくてマイナンバーカードをまだ作っていないという人もいるかもしれませんね。 この記事ではマイナンバーカードの手続きと作成後に見落としているところについてご紹介します。 マイナンバーカードの手続きの方法と利点3つ […]

初夏におすすめの紫外線ケア

⬛□初夏におすすめの紫外線ケア⬛□ もうすぐ夏がやって来ます。 紫外線の量が1番多くなるのは7月ですが、最近は年間を通して紫外線ケアを取り入れるのが当たり前になりつつあります。 アウトドア派でなくても、日常生活では知らず知らずのうちに日焼けをしてしまうことが多いですよね。    これから最も紫外線の量が多くなる夏に向けて、初夏にできる紫外線ケアをご紹介していきます   […]

学校でやった懐かしい遊び6選

学校でやった懐かしい遊び 昔、子供だった頃、学校の限られた物でやった遊びを紹介致します。     10円サッカー さっそく学校の物じゃないのですが、 十円玉3枚用意します。 机の両端にお互い向き合って座り、先攻後攻を決めます。 先攻は10円3枚を逆三角にくっ付けて置きます。   一番手前の10円を押して、他の2枚を飛ばします。 広がった2枚の間を通過するように残った10円玉を指で弾きます。   次 […]

年代別で父の日に贈りたい編

父の日のプレゼント何にしよう~ 毎年の父の日のプレゼントって何を贈っていいか悩みますよね。 この記事では年代別にお父さんに喜ばれそうなプレゼントを選んでみましたので 参考にしてみてください。 【https://publicdomainq.net/fathers-day-gift-0034894/】 30~40代 30~40代は働き盛りで着実にキャリアを積み重ねていっている年代で、お子さんも小さかっ […]

2020夏用マスク紹介

夏用マスク これから暑くなって来るとマスクがしずらくなりますね。 いくつかのマスクの熱中症対策を紹介いたしますので参考にしてください。 Legica jeana マスク ヤフーショッピングでランキング1位の夏用マスクです。 純国産のコットンマスクで、軽くシャリ感のある特殊加工の面素材がひんやり涼しく、口元の接地面はストレスのない口当たりにするためになめらかなガーゼ綿を採用。 立体3Dシルエットがあ […]

子供と作るヘアゴム 100均で工作

いよいよ5月下旬から 息子が通う小学校で分散登校が始まります 3月からの3ヶ月間・・ 不謹慎かもしれないけれど この自粛生活は、家族の絆が深まり日々を大切に過ごすことの大切さに気付かされた学びの時間でした   それまで多忙だった仕事は自粛により休止状態。。。 でも、不安や焦りを感じることなく 毎日がゆっくり流れていくのを感じながら過ごしてきました   自分ではずっと『仕事が大好き』だと思っていて、 […]